サブラクセーション

subluxation

症状の原因はサブラクセーション

あなたが悩んでいる症状の「本当の原因」は何でしょうか?運動不足だから? 加齢のせい? それとも遺伝? もちろん、これらも影響することはありますが、根本的な原因は「自分自身の治る力」が十分に発揮できていないことにあります。私たちの体は、脳がコントロールし、健康を維持するように働いています。しかし、さまざまな要因によって、脳と体をつなぐ神経の流れが妨げられると、本来持っている自然治癒力が低下し、不調が現れます。よく「骨の歪みが原因で腰痛になる」と言われますが、実はそうではありません。多少の歪みがあっても問題ないのです。大切なのは、脳と体をつなぐ神経の働きが正しく機能しているかどうかです。この神経の流れが妨げられている状態を、カイロプラクティックでは「サブラクセーション」と呼びます。サブラクセーションを取り除き、神経の働きを正常に戻すことで、本来の治る力を引き出し、健康を取り戻すことができるのです。

サブラクセーションとは、骨の問題ではなく、椎間関節(背骨の間の関節)の隙間を通る神経の伝達に異常が生じる状態です。この異常が、骨を支える椎間板のクッション機能や動き、バランスに影響を与えます。もしサブラクセーションが放置されると、脳から体に伝わる神経の働きが弱まり、その結果として体の機能に問題が生じます。この問題が連鎖的に広がり、体のさまざまな部分に悪影響を与えるのです。神経の流れが正常であることが健康を維持するためには欠かせません。逆に、この流れがうまく働かないと、病気やさまざまな症状が発生します。サブラクセーションをアジャストメント(調整)することで、神経の働きが回復し、自然治癒力が最大限に発揮されます。そうすれば、あなたの症状は時間をかけて自然に改善していくでしょう。(このHPでは、分かりやすくするために「サブラクセーション」を「骨のズレ」と表現しています。)

line-icon

サブラクセーションは
3つのストレスが原因です。

3 causes of subluxation

  • image

    外傷 物理的ストレス

    Stress 1

    長時間のデスクワークや車の運転、交通事故、悪い姿勢、足を組む、横座り、背中を丸めて座ること、運動不足などが原因となります。交通事故のような大きな外傷は分かりやすいですが、日常生活での小さな悪い姿勢や習慣が積み重なることでサブラクセーションが起こります。

  • image

    毒素 化学物質のストレス

    Stress 2

    医薬品や加工食品、化学調味料、防腐剤、食品添加物、着色料、保存料、銀歯などが含まれます。自然由来の漢方薬は問題ありませんが、化学的に作られたものには毒素が含まれていることがあります。また、空気や水、土壌の汚染もこのカテゴリーに入り、現代では大きな問題となっています。これらの有害な物質を体内に取り入れることで、サブラクセーションが引き起こされます。

  • image

    思想 精神的ストレス

    Stress 3

    仕事や家族、金銭、健康、睡眠不足、ネガティブな思考など、精神的なストレスも原因になります。ストレスが続くと、自律神経のバランスが崩れ、筋肉が硬直してしまいます。この状態が長く続くと、神経の流れが悪くなり、サブラクセーションを引き起こすことがあります。

image

サブラクセーションは、日々の生活習慣の中で自然に発生します。外傷によるサブラクセーションは比較的気付きやすいですが、化学物質や精神的ストレスは気づかないうちに体内に溜まっていきます。完全にサブラクセーションを防ぐことは難しいため、定期的にカイロプラクティックを受けてリセットすることで、健康な体を維持することが大切です。

アジャストメントについて

Adjustment

脳と体の神経伝達を正常に整える

カイロプラクティックでは、サブラクセーション(神経の働きが悪くなっている部分)を取り除くことを「アジャストメント」と呼びます。分かりやすく言うと、糸電話の例えです。糸電話を使って話している時、その糸に誰かが指で触れると、会話が聞こえなくなりますよね。この指で触れている部分がサブラクセーションにあたります。アジャストメントとは、その指がどこにあるかを分析し、それを取り除くことです。カイロプラクティックの目的は、単に症状を改善することではなく、サブラクセーションを調整して「脳」と「体の各細胞」への神経伝達を正常に戻すことです。

image

当院でのサブラクセーションを調整するアジャストメントには、約10~15分程度の時間がかかります。その短い時間でも、背中を通る神経のスイッチが「オン」になり、効果は非常に大きいです。神経のスイッチが入ると、脳からの指示が体に正確に伝わり、長い間改善されなかった問題が一瞬で修復を始めます。 サブラクセーションの進行具合や潜伏期間は、患者さんによって異なります。そのため、最初のうちはアジャストメント後に違和感や痛みを感じることがあります。また、日々肉体的・精神的にストレスが多い方は、最初は変化を感じにくいこともありますが、継続してアジャストメントを受けることで、徐々に体の変化を実感できるようになります。
サブラクセーションの原因は日常の生活習慣にあります。外部に原因を探すのではなく、自分自身を見つめ直し、何が足りないのか、何が多すぎるのかを自問自答してみましょう。症状の原因がきっと見えてくるはずです。

image