生理不順

生理不順で悩む女性は約8割!

生理不順で悩む女性は約8割!

成熟した女性の体では、約1ヶ月の周期で排卵や子宮内膜の変化が起こります。排卵後、妊娠に至らなかった場合、子宮内膜は剥がれ落ち、血液とともに排出される月経が起こります。通常、月経は25日から38日の周期で起こります。月経周期がこの範囲より短くなったり長くなったりすることを「月経不順」と呼び、一般的に「生理不順」とも言われます。

月経不順には、周期が通常より短くなる「頻発月経」や、周期が長くなる「希発月経」があります。また、妊娠していないのに3か月以上月経がない場合は「無月経(続発性無月経)」と呼ばれます。月経不順の原因には、ストレスや過度の体重減少のほか、卵巣や子宮の病気、ホルモンを調節する脳部位の異常、薬剤の影響などがあります。

ストレスなどが原因で一時的に月経周期が乱れることはよくありますが、ホルモンバランスが乱れ長期的に排卵異常が続くと、不妊の原因になることがあります。また、腫瘍などの病気が隠れている場合もあるため、注意が必要です。

こんな経験したこと
ありませんか?

  • 生理が順調に来たことがない
  • 生理が1ヶ月に2回もくる
  • 2ヶ月以上生理がこない
  • 生理が来てもすぐに終わってしまう
  • ダイエットすると生理が止まってしまう

一般的な生理不順に対しての治療法

common medical care

一般的な生理不順に対しての治療法

月経不順の治療は、その原因と妊娠を希望しているかどうかによって異なります。初経から間もない時期や閉経が近い場合、月経不順が起こりやすくなりますが、ひどい貧血などの症状がない場合は経過観察となることもあります。

もし脳や卵巣などに腫瘍が見つかった場合、薬物治療や手術による切除が検討されることがあります。甲状腺機能低下症が原因の場合は、甲状腺ホルモンの補充により排卵が正常に回復することが期待されます。また、服用中の薬剤が原因で高プロラクチン血症を引き起こしている場合、治療中の病気との優先順位を考慮しながら薬の減量や処方の変更を行い、必要に応じてプロラクチンを下げる薬が使用されることがあります。

体重減少が原因である場合は、運動制限や食事内容の調整を行い、適切な体重を目指します。また、体重やストレスのコントロールのために心理的なサポートが必要な場合、カウンセリングが行われたり、専門医に紹介されたりすることがあります。

低用量ピルはホルモンバランスを整える効果が期待され、症状に応じて処方されることがあります。エストロゲンが長期間不足すると骨量が減少するリスクがあるため、ホルモン補充に加えてカルシウムやビタミンD3が処方されることがあります。妊娠を希望する場合、排卵誘発剤が使用されることもあります。

カイロプラクティックでのアプローチ

chiropractic approach

カイロプラクティックでのアプローチ

生理不順や無月経に慣れてしまっている人もいますが、生理は不要になった子宮内膜を排出するための大切な作業です。このお掃除が行われなくなるということは、体からのSOSのサインである可能性があります。生理不順や無月経の原因として考えられるのは、ホルモン分泌の異常です。生理にはエストロゲンとプロゲステロンという2種類の女性ホルモンが関係しています。この2つのホルモンの分泌異常が、生理不順や無月経を引き起こします。

エストロゲンには「妊娠の準備」や「女性らしい体づくり」、さらには「美肌効果」などの働きがあり、プロゲステロンは「妊娠の維持」や「体温の上昇」などの役割を果たします。これらのホルモンの分泌異常の原因としては、精神的なストレスや過度なダイエット、激しい運動などが考えられますが、根本的な原因ははっきりしていません。

ホルモンの分泌を司るのは脳です。脳は、外部環境の変化を受けて体内の変化を把握し、適切な量とタイミングでホルモンを分泌するよう各分泌器官に指令を出します。通常、脳は間違いを起こしません。しかし、体内のホルモンバランスが乱れる原因は、環境の変化を脳に伝える神経機能に異常があるためです。

脳は神経を通じて体の状態を把握し、自律神経を調整してホルモンバランスを整えます。自律神経とは交感神経と副交感神経のことを指し、ほとんどの薬はこの神経機能を促進したり低下させたりします。また、ホルモン剤を使用すると、脳は体内でホルモンが必要ないと判断し、分泌を停止してしまうことがあります。この方法では根本的な原因の解決にはつながりません。

カイロプラクティックでは、神経機能の妨げとなる「サブラクセーション」を見つけて取り除くことを目的としています。神経から得た外部や体内の情報を元に、脳が交感神経と副交感神経のスイッチを上手に使い分けられる状態を作り出すことができれば、生理不順や無月経の悩みも解消し、体の「環境適応能力」が発揮され、快適な生活や体のパフォーマンス向上へとつながります。

そもそも、生理不順や無月経は病気ではなく、体のバランスが乱れていることを教えてくれる大切なシグナルです。このシグナルをしっかり受け止め、体の内側から見直していきましょう。カイロプラクティック・ケアによって、生理不順や無月経の根本原因を解消し、女性らしく活き活きとした毎日を手に入れましょう!