四十肩・五十肩の
根本原因を解決します
「四十肩・五十肩」は俗称であり、日本では「肩関節周囲炎」として知られています。英語では、「Frozen Shoulder」または「Adhesive Capsulitis」と呼ばれ、肩の関節包(肩を囲む組織)の炎症が原因で、肩の動きが制限され、痛みや違和感を引き起こす疾患です。この名前の由来は、通常40歳以上の人に多く見られることからですが、実際には年齢に関係なく発症することもあります。
四十肩・五十肩の主な症状には次のものがあります
・肩の痛み:肩の周りや上腕部に痛みが生じ、特に夜間に痛みが悪化することがあります。
・肩関節の拘縮:肩が固まり、腕を挙げることや髪を梳かす、洋服を着るなどの日常的な動作が難しくなることがあります。
・運動制限:肩関節の運動範囲が制限され、日常生活に支障をきたすことがあります。