四十肩・五十肩

四十肩・五十肩の<br />
根本原因を解決します

四十肩・五十肩の
根本原因を解決します

「四十肩・五十肩」は俗称であり、日本では「肩関節周囲炎」として知られています。英語では、「Frozen Shoulder」または「Adhesive Capsulitis」と呼ばれ、肩の関節包(肩を囲む組織)の炎症が原因で、肩の動きが制限され、痛みや違和感を引き起こす疾患です。この名前の由来は、通常40歳以上の人に多く見られることからですが、実際には年齢に関係なく発症することもあります。

四十肩・五十肩の主な症状には次のものがあります
・肩の痛み:肩の周りや上腕部に痛みが生じ、特に夜間に痛みが悪化することがあります。
・肩関節の拘縮:肩が固まり、腕を挙げることや髪を梳かす、洋服を着るなどの日常的な動作が難しくなることがあります。
・運動制限:肩関節の運動範囲が制限され、日常生活に支障をきたすことがあります。

こんな経験したこと
ありませんか?

  • 服を着替える動作の時に痛みがある
  • 腕を横方向に挙げる時に痛みがある
  • 洗濯物を干すのが大変
  • 寝ている時、痛みで起きてしまう
  • 電車のつり革を持つ事が出来ない

一般的な四十肩・五十肩に対しての治療法

common medical care

一般的な四十肩・五十肩に対しての治療法

「四十肩・五十肩」の正確な原因はまだ明確には解明されていませんが、炎症、肩の損傷、筋肉のけいれんなど、複数の要因が関与している可能性があります。治療には、物理療法、鎮痛薬や抗炎症薬の使用、局所注射、リハビリ運動が一般的に行われます。症状がひどくなる前に、必要に応じて手術を検討することもあります。

また、腱板に石灰が沈着している場合、激しい痛みを伴うことがあります。これは石灰沈着腱板炎と呼ばれ、肩の腱板(特に肩袖腱)にカルシウム結晶が蓄積し、それが痛みや不快感を引き起こすものです。レントゲンやエコーで石灰化を確認することができます。

この石灰化は、約50%の患者が最初の3ヶ月以内に症状が軽快し、20%の患者は1年以内に改善します。しかし、残りの30%の患者は数年にわたり痛みが続く可能性があります。こうした場合、ステロイド注射や痛み止めの注射など、対症療法を行うことが一般的です。

カイロプラクティックでのアプローチ

chiropractic approach

カイロプラクティックでのアプローチ

肩関節に問題があると、肩だけの問題だと考えがちですが、実際には肩の動きは鎖骨の中心部から肩甲骨まで関与しています。さらに、鎖骨や肩甲骨は背骨と密接に関連しており、実際には体の中心に位置する背骨の問題から肩に痛みが生じることが多いのです。

重要なのは、肩関節そのものに焦点を当てるのではなく、肩関節の可動域が低下した根本原因に着目することです。病院では肩関節の部分だけにレントゲンを撮り、異常がないかをチェックする傾向があります。しかし、カイロプラクティックでは肩関節だけに注目せず、頚椎や胸椎などの背骨から出る神経に焦点を当てています。なぜなら、これらの神経が肩関節に影響を与えているからです。また、骨盤の問題が肩関節に影響を与えている場合もよくあります。

カイロプラクティックの根本的な考え方は、自然治癒力の促進です。人間は神経を通じて脳と体のサイクルが正常であれば、損傷を受けても自然に治癒するように体はプログラムされています。本来、体には自己治癒力が備わっており、健康になる方法を生まれた時から知っているのです。

肩関節の可動域が改善しない理由は、肩関節に供給する神経に問題があり、損傷部分の修復が行われていない状態に過ぎません。薬や注射で症状を抑えることに頼るのではなく、日々の生活習慣を見直し、根本的な原因を探し改善することが重要です。これにより神経の流れが整い、人間の治癒力が最大限に発揮されることで、体が自然に治癒していきます。